Twitter

ポートレート撮影でプロカメラマンが意識しているポイントを解説!Leicaのカメラの凄さを実感

目次

    動画について

    人気YouTuber・もろんのんさんとフォトグラファー・コハラタケルさんの対談動画です。

    今回は、もろんのんさんをモデルにポートレート撮影を実施。

    その上で、コハラさんがポートレート撮影で意識していることや人物撮影のコツ、使っているカメラについて質問しています。

    使っているカメラのパートでは、
    Leica M10-R
    Leica APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
    について紹介。

    メインで使用していたFUJIFILMからLeicaの購入に至った経緯も語っています。

    ポートレート撮影をする方にとって、参考になること間違いありません♪

    Swamper Rate

    pro(専門)度★★★★★
    動画クオリティ★★★★☆
    聞きやすさ★★★★★
    わかりやすさ★★★★☆

    作成日:2021.10.04

    動画タイムライン

    00:00
    オープニング
    使用チェキ:FUJIFILM instax SQUARE SQ1

    ◆スライドショー
    ♪少しシアンがかってクールな印象になっている♪

    01:31
    コハラタケルさんって何者?

    コハラタケルさん自己紹介

    もろんのんさんとコハラさんの出会い

    ◆メイク風景スライドショー

    ◆スライドショー
    ♪表情と淡い色彩が相まって憂いを帯びている感じ♪

    03:41
    今日の目次

    インタビューテーマ
    1.撮影時に大切にしていること
    2.人物撮影で意識するポイント
    3.使っているカメラとレンズ

    04:36
    ①撮る時に意識することは?
    ◆写真全般で気をつけること「配色」
    背景に何色が入っているのか

    一番好きなのは「街撮り」

    絶景やモノトーンはシンプルだから良いが、
    東京などでの街撮りは気をつけないとごちゃごちゃしてしまう

    ※スタジオは「モノトーン」、指定された服も白黒

    1.配色をどう意識する?
    ◆配色を減らす
    色の数を減らしていったほうが無難
    →色んな色が入っている撮り方でやってる人もいるが、ハードルが高いと思っている

    コハラさんの場合は簡単、かつその写真を見た人が
    「いい感じだな」「うまいな」と思ってくれるようにしたい

    自分が持っているレンズの画角、ファインダーを覗いたときに見えている世界がある
    →覗いてから切り取る画角を調整して色を減らす

    余計なものを削りまくる

    ここの配色じゃないと撮れませんというところで、この構図とする

    【削り方の例】
    単焦点だったら近づく、角度、カニ歩きで移動するなど
    右に青色があるが入れたくない場合、カニ歩き、もしくは寄ったら青色が画角から外れる

    07:50
    ②人物撮影で大切なことは?
    ◆動いてもらう

    ◆スライドショー
    ♪被写体に動いてもらうことで躍動感が出ている♪

    場合や持っているイメージにもよる
    →静かなイメージを持っている場合には動いてもらわない

    静・動で使い分ける

    【作例】
    ♪パンで顔を隠すことで印象的かつ動的な写真になっている♪

    ◆スライドショー
    ♪動きをつけることで楽しそうな感じが伝わる♪

    止まって構えてシャッターを切るというより、自分自身が動きながら声をかけて撮る
    →自分も動く

    動いた写真を撮りたい、静かな写真を撮りたいを決めた上で、被写体とカメラマンがやる

    ◆今日の撮影は「静」
    以前街撮りしたときはワイワイした感じ

    もろんのんさんの知っているカメラマンは黙々と撮る人は少ない
    コハラさんのイメージでは黙々とした人が多い

    もろんのんさんが撮るときは割と喋る

    ◆撮影前に決めておく
    両方のときもある

    動きがある感じで撮りつつ、
    光がきれいな場所でアンダー気味で暗めに撮ったら雰囲気が良いなと思ったら、
    気持ちを変えて黙々と撮る

    ◆モデルさんへの明確な指示出し
    ◆ディテクションは優しく明確
    静かなときであっても
    「壁にもたれて目線はこのあたり」といった明確なディテクションがある

    コハラさんが黙々と撮っているが、
    「これで大丈夫なのか」といった不安はなく撮られていた

    ◆撮影風景

    ◆スライドショー
    ♪明確な指示によって光や影の入る位置が絶妙に表現されている♪

    より指示を出せたらよかった
    →(カメラマンと被写体の)関係値にもよる

    12:11
    ③使っているカメラ(Leica Q2 / Leica M10)
    ◆多い組み合わせ
    FUJIFILM X-Pro3
    フジノンレンズ XF23mmF1.4 R

    FUJIFILM GFX50R
    フジノンレンズ GF63mmF2.8 R WR

    Leica Q2

    Leica M10-R
    Leica APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.

    Q:なぜFUJIFILMからLeicaへ?
    A:夜間撮影の仕事が入っている
    →FUJIFILMのAPS-Cだと難しいシーンが出てきた

    フルサイズカメラがほしい
    ※センサーサイズがAPS-Cよりフルサイズのほうが暗所撮影に強い

    A:デザインとレンズの大きさ
    所有感を満たしてくれる
    カメラを持ってスナップしている自分がかっこいいと思える

    Sony以外は使ったことがあった
    →写りは良いが、ボディの見た目はFUJIFILMが好きだった

    レンズの大きさ
    Leica APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.は50mmで小さい
    →FUJIFILMのレンズも小さい

    ◆カメラとレンズの大きさで、表情は変わる
    人物撮影をしているとき、
    大きいレンズを構えられたときと、小さいカメラを構えられたときの心の持ちようは違う

    なるべく小さいカメラにしたい

    ◆Leicaユーザーが周りに増えている
    もろんのんさんはSummilux 50mm F1.4を持っている

    ◆撮り比べした話
    FUJIFILM、Leica、Sonyで、ほぼ同じ設定で撮り比べてみた
    →Leicaの描写力が凄まじい
    ※設定、レンズ、液晶の差などもちろんある

    17:22
    理想の肌色の話し

    ◆Leicaの理想な「肌の色」
    コハラさんは肌の色でLeicaに決めた

    ◆スライドショー
    肌色がすごく良かった

    FUJIFILMも肌の色がすごく良いけど、理想と異なる
    編集で理想の色が出せるかもしれないが、自分にはその編集技術が足りていない

    Leicaを使ったら理想の色が出た

    自分が頑張ってきてなかなか出せなかった肌の色が、
    Leicaを買って使ったら出たためショックだった

    理想に近づいたというより「なった」と言ってもいい

    20:19
    まとめ