Twitter

料理写真で半逆光?皿を欠けさせる?iPhoneで撮影するポイント。プロによるカメラ講座

動画について

カメラの学校チャンネルより、
料理写真を上手に撮る方法を、フォトグラファーのyuricamera先生が
しっとりと講義します。

半逆光や、お皿のフチを欠けさせるテクとは??

今回は前編の講義編として図解を用いて根拠を説明。
次回から実践編にはいります!

なんとなく撮っていて「料理の写真を撮るのって難しいなぁ」と感じている方、
まずは知識を付けてから実践してみましょう!
知識という土台があるだけで、
写真はみるみる上達しますよ☆

YouTube Info

チャンネル名 カメラの学校
動画名 【カメラ】料理写真を上手く撮るお手軽テクニック【インスタ】
アップロード 2018/10/10
評価 高評価:117 低評価:0
再生時間 00:02:43

Swamper Rate

pro(専門)度★★★★☆
動画クオリティ★★★☆☆
聞きやすさ★★★★☆
わかりやすさ★★★

作成日:2021.05.26

動画タイムライン

00:00
オープニング
料理写真を上手に撮影しよう~カレーとパスタで実践~
講義編
講師:フォトグラファー yuricamera

00:15
本日のポイント
1.料理写真は「半逆光」
2.お皿を欠けさせるのがコツ

00:25
1.料理写真は「半逆光」
窓際の席を確保しよう!

・光が最も重要なポイント。
 窓際などの香料を多めに確保できる席へ
・店内のダウンライトは料理に色移りしやすいので
 なるべく影響のない場所へ移動する

01:12
【逆光についての図解】

・半逆光/サイド光をメインに考えよう
・窓際の方へなるべく近づけるように料理皿を移動させよう

01:51
2.お皿を欠けさせるのがコツ

構図のポイント
・料理写真の極意は「足し算引き算!」
・サラダなど小道具を背景に配置してみよう
・グッと近寄ってお皿を欠けさせてみよう

02:40
では、実践してみましょう!
→次の動画に続く