Twitter

PENTAX K-3 Mark IIIレビュー!使用感をK-1 Mark IIやKPと比較して解説

目次

    動画について

    街角写真家「佐々木啓太」さんによる
    PENTAX K-3 Mark IIIのレビュー動画です。

    APS-CのフラグシップカメラであるPENTAX K-3 Mark IIIの使用感を
    PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRをつけた作例とともに解説。

    さらに、フルサイズのフラグシップカメラであるPENTAX K-1 Mark IIと
    中級機のPENTAX KPを並べ、
    サブモニターの大きさやボディサイズの比較も行っています!

    同時に3台を並べることで、
    PENTAX K-3 Mark IIIの良さがグッとわかるような動画です♪

    Swamper Rate

    pro(専門)度★★★★☆
    動画クオリティ★★★☆☆
    聞きやすさ★★★★☆
    わかりやすさ★★★★☆

    作成日:2022.04.07

    動画タイムライン

    00:00
    オープニング
    紹介する機材は「PENTAX K-3 Mark III」

    00:40
    ◆キーワードは「快適」

    【機材紹介】
    左…PENTAX K-1 Mark II
    真ん中…PENTAX K-3 Mark III
    右…PENTAX KP(販売終了)

    K-3 Mark III装着レンズ:PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR

    持ちやすく、かまえやすい
    光学ファインダーは素通しと言われ、とてもクリアに見える

    ◆ポイントはペンタプリズム
    レンズを通してミラーを介して、ペンタプリズムを通ってファインダーまで届いてくる
    ミラーレスより幅は出やすいが、ペンタックスのカメラはコンパクトにまとまっている

    02:09
    ◆電源ボタンはファインダーを覗きながらでも使いやすい
    ペンタックスのフラグシップカメラはどれも一緒だが、
    電源ボタンはシャッターボタンのところにある
    カメラを構えたときに電源が入ってなくても、人差し指ですぐ電源が入る
    レバーをもう一段引けばプレビューにもなる

    ・PENTAX K-3 Mark IIIはAPS-Cサイズ
    ・PENTAX K-1 Mark IIはフルサイズなので少し大きくなる
    →ペンタックスのカメラは何にせよコンパクトなので、
     どれを持っても手の中に収まる感じが良い

    今一番の売りは、PENTAX K-3 Mark III

    03:20
    ◆サブモニターも大きめ
    SSや絞り・露出補正など、撮影時のカメラの設定情報が見れる
    ・PENTAX K-1 Mark IIでもついているが、少し小さめ
    ・PENTAX K-3 Mark IIIのサブモニターは大きめ
    ・KPにはサブモニターはない分、コンパクトになり細くなっている
    →薄いKPよりもPENTAX K-3 Mark IIIのほうが薄いかもしれない

    ◆フィールドで光学ファインダーを覗いてもらいたい
    目で見ているのと同じ光をファインダーでも確認できる

    PENTAX K-3 Mark IIIは、PENTAX K-1 Mark IIと同じくダブルスロットルになっている
    メインであるダブルスロットル1は、UHS-IIに対応

    05:30
    ◆ペンタックスのカメラはグリーンボタンがポイント
    画像再生時のスロットルの切替はグリーンボタン

    スマートファンクションでISO感度を任意に変えられるように設定している
    →ISO感度をオートにするときは、ISOボタンとグリーンボタン

    ハイパープログラムでプログラムモードにしながらシャッター優先にしたり
    絞り優先にしたりできる
    →プログラムラインを戻すときもグリーンボタン

    06:56
    他のメーカーのカメラと比べるとわからなくなることがあると思う
    →背面モニターの切替はinfoボタンだけで完結するように

    07:31
    ◆絵作りはとても繊細でレンズの魅力も再発見できる

    【作例】
    使用レンズ:PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
    絞り:F3.5
    露出補正:-1.3EV
    カスタムイメージ:ナチュラル

    ♪シャープネスが高く、葉まではっきりと写っている♪

    【作例】
    使用レンズ:PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
    絞り:F3.5
    露出補正:-1.3EV
    カスタムイメージ:ナチュラル

    ♪クローズアップして光が当たっている部分が強調されている♪

    【作例】
    使用レンズ:PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
    絞り:F5
    露出補正:-1.3EV
    カスタムイメージ:ナチュラル

    ♪斜め構図で陰影が印象的♪

    同じレンズを使っても「このレンズ、こんな魅力あったんだ」と思える

    PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRはいいレンズだが、
    使っているカメラによって画質の印象が変わる
    →PENTAX K-3 Mark IIIで使うと非常に良くなってきたと感じる

    08:03
    ◆シャッターボタンのスイッチはK-1シリーズと同じリーフスイッチ
    シャッターの切れ味もよくなっている

    PENTAX K-3 Mark IIIはAPS-Cのフラグシップカメラだが、
    フルサイズのフラグシップカメラであるPENTAX K-1 Mark II同様、
    シャッターボタンはフェザータッチで小気味よく切れるようになっている

    PENTAX KPやPENTAX K-70などの中級クラスのカメラでは
    シャッターボタンは押し込む感じ
    →半押しや全押しの違いがわかって良い

    PENTAX K-3 Mark IIIのシャッターボタンはフェザータッチ
    →指の腹だけで操作でき、慣れるととても快適

    09:10
    ◆フラグシップカメラはしっかり作られているので、
    長く使えてトータルバリューがいい
    値段を考えると、今どきのカメラとしては少し高いと感じるかも
    →フラグシップカメラは3年5年と長く使っていける

    09:48
    ◆画像処理の速度も早くなって、デジタルフィルターも快適
    K-1 Mark IIでもPENTAX KPでも、ハイコントラストやハードモノクロームなど
    処理が重いデジタルフィルターだと少し一呼吸置いてから
    次のシャッターを切らなければいけなかった
    →PENTAX K-3 Mark IIIでは普通に撮影しているペースで
     デジタルフィルターを使っても撮影を続けられる

    【作例】
    使用レンズ:PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
    絞り:F5
    露出補正:-1.0EV
    カスタムイメージ:リバーサルフィルム+ハイコントラスト

    ♪コントラストがハッキリしている陰影が強調された写真♪

    【作例】
    使用レンズ:PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
    絞り:F10
    露出補正:-1.3EV
    カスタムイメージ:モノトーン+ハードモノクローム

    ♪シルエット写真のように陰影が強調された写真♪

    【作例】
    絞り:F6.3
    露出補正:-1.3EV
    カスタムイメージ:リバーサルフィルム+ハイコントラスト

    ♪黒い部分によって緑がはっきりと見える写真♪

    10:36
    まとめ