紫陽花と蓮の”花の撮り方”講座★空間を活かした表現で空気まで伝わる写真を!
目次
動画について
花の撮り方、特に紫陽花を中心に上手に撮るコツをレクチャーしている動画です。
ソニーストア公式のため、ソニー製のGMレンズを中心に話をしていますが、他社製レンズ、スマートフォンでの写真撮影でも役に立つ構図やボケなどのお話です。
単調になりがちで変化の難しい紫陽花の写真撮影で、どのように差をつけるか? 背景にある人工物を活かしながら撮影する方法などが学べます。
ボケを活かしながら印象的な写真の撮影方法をどうぞ。
Swamper Rate
pro(専門)度 | ★★★★★ |
動画クオリティ | ★★★★★ |
聞きやすさ | ★★★☆☆ |
わかりやすさ | ★★★★☆ |
作成日:2022.05.16
動画タイムライン
00:00
・ソニーストアαイベント
「コロナに負けるな!」第5弾
「四季を感じる 花を撮る Part 2」
00:44
・”雨が育てる 紫陽花”。これからが紫陽花のきれいな時期
[サンプル1]
一般的なよくある構図
→シックに撮ってみた
[サンプル2]
・まだ一般的な絵
→紫陽花は色々撮影しても単調になりがち
01:40
【本日のMenu】
・「情景表現」ボケ具合で雰囲気と花を活かす
・基本的な絵作り。空間の配置でボケを演出する
・ボケ作りのテクニック
・SEL90M28G 紫陽花作品集
・蓮作品集
02:22
【情景表現】
・その場の雰囲気も同時に表現。「あじさい」と言えば、鎌倉明月院(あじさい寺)
・定番のカット:参道の石階段・山門・明月院ブルー(ヒメアジサイ)
→紫陽花だけを撮影しても風情がない。周囲の情景を意識する
・+αのカット:情景も写し込む 和のイメージ
・情景表現=「情景描写」という小説の書き方・技法の1つ
・文章では「イメージ」を見せるが写真では「雰囲気」を見せる
・ボケをコントロールしながら印象的に見せる
03:52
◎情景の見せ方
・ボケ具合と雰囲気と花を活かす
・ボケの前に「色合いと明るさ」調整
◎明るさによる表現の違い
[明るさサンプル1・2・3]
♪明るさが三段階の花の写真 左から順に明るくなる♪
・左側が好きという方もいるかもしれない
◎色合いによる表現の違い
[色合いサンプル1・2・3・4]
♪左からグリーン・イエロー・ブルー・マゼンタの色味♪
・色合いも好みが分かれる
・色合いも明るさも自分のイメージと好みに合わせる。その変化は?
04:54
◆色合い=ホワイトバランス
・カラーチャートで楽しむ
詳しくは別動画
◎色の変化を見る
G+B
M+B
自分のイメージと好みに
06:14
【Lensの特徴】
特徴を活かした撮り方「印象表現」
Distagon T*FE35mm F1.4 ZA
→分かりやすい作例で説明
[サンプル ヤマアジサイ]
・広角なのに解像感/ボケ感
・広角だから画角が広い=情景を表現できる
07:37
【絵の組み立て】
・室外機部分は使えない
・窓枠は背景に使えそう
[サンプル]
・背景がボケすぎ
・開放だと情景がわからない
・背景をコントロールする
[サンプル F4]
・和の風性を感じられる
・情景をどうやって活かすか
・条件と合わせて構図を決める
08:55
【お花の撮り方 基本的な絵作り】
①花のクオリティを選ぶ
②花の背景を選ぶ(色・空間)
③空間の配置(ボケ具合の演出)
④色と明るさを調整
→事前に撮影前のイメージを持つ!
09:35
【イメージを持った作品】
①クオリティー
②花の背景
③空間の配置
④色と明るさ
→撮影前イメージ「カラフル」
[サンプル作品]
淡い水色に対して背景が濃い
10:32
[サンプル作品]
背景がきれいな色のボケ
玉ボケができている
[サンプル作品の引き]
提灯がボケていたことが分かる
→情景を活かして色合いを豊かにする
◎提灯を背景に選んだ理由
背景の距離感と色合い
[サンプル作品]SEL35F14Z
自然界ではあまりない色を背景にして空間の絵作り
「レンズを活かして空間を作ってボケと色で絵を作り印象的に」
12:21
【あじさいについて】
ほとんどがヒメアジサイかガクアジサイで単調になりがち
[空間サンプル]SEL70300G
望遠でアップで切り取る
[完成サンプル]
これではつまらない
[完成サンプル 前ボケ]
前ボケで絵を変化
→望遠だと使いやすい
13:29
【前ボケのテクニック】
前ボケを柔らかく淡くするコツ
①周りに空間のあるお花を選ぶ
②前ボケにする花を選ぶ
③花にレンズをつける
→明るい花を選ぶ・日があたっている花を選ぶ(暗くならないように)
[前ボケ作品サンプル]
15:04
【SEL90M28Gで撮る】
・90マクロで撮る作品集
[紫の紫陽花としずく2枚]
紫陽花にはしずくが似合う
実際には花びらではなくガク
[八重の紫陽花]
花が白に対して背景がピンクやブルーで綺麗
[カシワバアジサイ2枚]
グリーンが綺麗
[八重の西洋アジサイ5枚]
幻想的に淡く撮っている
90マクロならでは
17:00
【四季を感じる花 蓮】SEL70200GM
[蓮作例]
非常に綺麗
18:10
【レンズの特徴を生かした作品】
[ピンクの蓮と背景が緑 2枚]
望遠ならではの作品
距離が遠い花ばかりなので望遠が良い
19:00
【GMレンズの特徴】
SEL85F14GM
シャープで解像度が高くボケが滑らかできれい
圧倒的な存在感や実在感
→雑多な背景でどう見えるか?
[背景サンプル3枚]SEL85F14GM
被写体との距離がなくても綺麗にぼける
レンズの特徴が生かされている
[雑多な背景サンプル3枚]SEL70200GM
アップで撮ると背景は大ボケする
ざらついた面もきれいに見える
20:12
【視点を変えて撮影を楽しむ 作品を切り取る】
[蓮水滴2枚]
マクロレンズだとどうしても水滴を撮りたくなる
[蓮蕾(通常)]
この作品をカメラの性能を活かすとどう撮るか?
[蓮蕾(トイカメラクール/グリーン)]
明るさと色合いをコントロールすることで作品が変わってくる
闇に沈めることもできる
[蕾と赤トンボ]
望遠で狙った
21:00
【少し変わった花の撮り方】
魚眼で撮る「蓮」
VCL-ECF2+SEL16F28
望遠ではなく近づける蓮ならば魚眼レンズで撮影するのも面白い
[蓮と空3枚]
下から煽ると空が広がる
雲があると画が面白い
21:40
【やっぱり望遠の撮影がきれい】
特にGMLens
[ピンクの蓮 3枚]SEL70200GM
緑とピンクのコントラストがレンズの特徴を活かしている
ぜひ4Kブラビアで
22:30
【まとめ】