Twitter

動画の撮影方法6パターン。一眼レフ・スマホもOK【初心者におすすめ】

目次

    動画について

    動画初心者の方や、これから始めようと思っている方にオススメの撮影方法6パターンを紹介している動画です。
    一眼レフカメラでもiPhone・スマホでも活用できるテクニックです!

    撮影方法①~⑤は誰でも簡単に試せる方法です。
    撮影方法⑥は少しステップアップし、マニュアルフォーカスを使う方法です。
    それぞれ、やり方や表現の効果を紹介しています。

    動画を見るだけで、多くの表現方法が学べますよ♪
    このチュートリアルを参考にし、映像制作を楽しみましょう!

    Swamper Rate

    pro(専門)度★★★★★
    動画クオリティ★★★★☆
    聞きやすさ★★★★★
    わかりやすさ★★★★★

    作成日:2022.04.13

    動画タイムライン

    00:00
    オープニング
    【動画趣旨説明】
    ・おすすめの撮影方法を6パターン紹介していく

    00:07
    ・初心者の方向けに動画やカメラ・写真に関することを発信している
    ・今回紹介する撮影方法は、一眼レフカメラやiPhone、スマホでも大丈夫
    ・動画の撮影は難しくセンスががいると思われているが、パターンさえ覚えてそれを
     取り入れてもらえば、撮影のクオリティや動画の質が一気に上がる
    ・紹介する6つの撮影方法のうち1~5つ目までは比較的簡単な撮影方法
    ・最後の1つだけ、少しステップアップした方法
    ・全てスマホやiPhoneで撮影できる方法なので、マスターしていたけたらと思う
    ・撮影方法を覚えると、映画やドラマを見てて「この撮り方だな」と分かってくるのが
     面白い
    ・動画制作を始めたての方や、編集を始めてみようと思っている方がすぐ取り入れ
     られる撮影方法をこれからシェアしていきたい

    01:50
    【撮影方法①いろんな距離感で撮影をする】
    ・アップ、引き、中間のミドルという距離感を撮る
    ・例えば、1分間の動画を作る際、常に被写体とカメラの距離が一定の距離感の映像しか
     なかったら面白くなくインパクトに欠ける
    ・アップや背景が写る引きで撮るなど色々なパターンで撮影しておく
    ・注目してほしい所に目線がいくようにアップで撮る
    ・それ以外の場面は引きで撮りる事により、どの様な場所で撮影しているのかという
     背景が映るのも面白い

    02:37
    【撮影方法②被写体と並行に撮影する】
    ・常にカメラが固定で被写体だけが動いている映像より、カメラも被写体と一緒に
     動いている映像の方が躍動感がある映像になる
    ・Osmo Mobile 3というスマホ用のジンバルを使って撮影
    ・手持ちでも撮影できるが手ブレしてしまうので、ジンバルを使用した方がより
     スムーズに撮影できる

    03:27
    【撮影方法③被写体を軸に弧を描く】
    ・被写体を軸としてその周りをコンパスの様に弧を描くように回転して撮影する方法
    ・被写体とカメラの高さを変えずに同じ高さで撮影する
    ・応用編としては、高さを変えて撮影する
    ・例えば、左下斜めから始めて弧を描きながら斜め上に撮影していくのも良い

    04:01
    【撮影方法④動きをつけたズームイン・アウト】
    ・カメラを被写体にゆっくり近づけていく方法と、逆に遠ざけていく2パターン
    ・撮影方法①と似ているが、それに動きを加えた方法となる
    ・アップの時は、注目してほしい物に焦点を当ててそのまま全体像という表現方法
    ・引きの時は、まず背景でどういう場所にいるかを表現してから、注目してほしい
     被写体に焦点を当てていく表現方法
    ・アップと引きの間に動きを入れることで、躍動感や臨場感が表現できる

    04:53
    【撮影方法⑤いろんな角度から撮影する】
    ・同じ被写体でもとにかく色々な角度から撮影する
    ・初心者の方にとっては、どの角度がその被写体にとって一番良い角度か
     分からないと思う
    ・外で撮影していると太陽の位置によって見え方が全然違うので、色々な角度から撮影
     して一番ベストを探す
    ・例えば、1つの被写体を真横から上から下から撮影する
    ・光の入り具合によって表現が異なってくるので、試しながらベストショットを
     探してほしい
    ・編集の時点でも、ワンパターンに限らず色々な表現が出来る

    06:07
    【撮影方法⑥前ボケをつくる】
    ・ワンランク上の撮影方法の理由は、マニュアル(全て手動)でフォーカスの位置を
     決めないといけないため

    <実際の撮影画面で解説>
    *モーメントというカメラアプリを使用している
    *このアプリは、iPhoneやスマホのカメラでもマニュアルでフォーカスを調整できる
    *今回の撮影は、前に木があって奥に被写体がある状況を作っている
    *木にフォーカスが当たっているが、奥にいる被写体にフォーカスを合わせていく
    *そうすることで、手前の木はフォーカスが外れるのでボケることになる
     これを前ボケという
    *前ボケがある事で、より被写体に注目がいく表現方法になる

    07:32
    【まとめ】
    ・マニュアルでフォーカスの位置を合わせることによって、前ボケや背景をボカしたり
     する撮影ができる
    ・一眼レフカメラでも、スマホはアプリを入れて出来るので、この撮影を試してほしい
    ・動画初心者の方や、これから始めようと思っている方にもオススメの撮影方法を
     6パターン紹介した
    ・今回のチュートリアルを参考にし映像制作に生かして頂ければと思う