Twitter

暗い水族館撮影のキモはAFモード!AF-Cと親指AFに設定すべき

目次

    動画について

    海中を表現するために暗い照明が多い水族館。

    暗いことでカメラの設定が難しくなり、さらに被写体が動き回るため、どのように撮影すればよいか悩んでいる方も多いはず。

    そんな水族館で上手に撮影したい方のために、YouTubeチャンネル「カメラと登山と」の動画をご紹介します。

    かわいい娘さんと一緒に水族館に訪れたK.D photoさん。

    クラゲや魚などの作例を使って、どのようにF値・SS・ISO感度の設定を行うかを丁寧に解説しています。

    また、動く被写体の撮影で使えるAF-Cと親指AFの設定方法も紹介しているため、ぜひとも動物やお子さんなどをかわいく撮りましょう♪

    動画紹介

    YouTube Info

    Swamper Rate

    pro(専門)度★★★☆☆
    動画クオリティ★★★☆☆
    聞きやすさ★★★★☆
    わかりやすさ★★★☆☆

    作成日:2022.10.01

    動画タイムライン

    00:00
    オープニング

    撮影地:マリンピア日本海
    【クラゲ】
    ・クラゲは意外と動きがあるため、SSを遅くするとブレる
    ・オートで撮るとSSが遅くなりがち
    ・Mモードで設定するのがオススメ

    【設定】
    ・F2.8
    ・SS1/100
    ・ISO1000

    <作例>
    ・水槽の中に光の粒や反射があり、ボカそうと思ってF2.8にした
    ・SS1/100はクラゲがぶれないようにした
    ・それに合わせたらISO1000がちょうどよかった

    01:36
    <作例>
    ・F4
    ・SS1/160
    ・ISO320

    ・水槽のトンネル
    ・上に魚が来るタイミングを狙った
    ・MモードでSSとF値を決めて、ISOを合わせている

    02:07
    <作例>
    ・F4
    ・SS1/160
    ・ISOで光を調整

    ・Mモードで設定
    ・フォーカスモードをAF-Cに変更
    ・AF-Cは動いている被写体にピントを合わせ続けるモード
    ・AFエリアモードをオートにすると、カメラがピントを合わせる対象を決め、追い続ける
    ・シャッターを半押しで撮影するのは大変なので、親指AFにする
    ・動物や子供も親指AFで上手に撮れる
    ・AFエリアモードでいろいろ試してみるとよい

    03:49
    【まとめ】
    <作例>

    関連ワードから記事を探す