
動画は公開終了しました
星空を撮影OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIで誰でも簡単!
目次
動画について
カメラやレンズの紹介動画を投稿しているjoy-cameraさんの動画です。
カメラ初心者の方向けに、星空を撮影するときに必要なものや設定方法を解説しています。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIの操作や実際の設定画面を見せてくれるので、
誰でも動画を見ながら同じように設定するだけで簡単に星空を撮影できます。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIユーザーだけでなく、
他のカメラを使用している初心者の方にもおすすめしたい動画です。
他のカメラを使用している初心者の方にもおすすめしたい動画です。
Swamper Rate
商品に関するpro(専門)度 | ★★★☆☆ |
動画クオリティ | ★★★☆☆ |
聞きやすさ | ★★★★☆ |
わかりやすさ | ★★★★★ |
作成日:2021.03.05
動画タイムライン
00:00
オープニング
00:05
OLYMPUS OM-D E-M5 Markと用意するもの
OLYMPUS OM-D E-M5 Markと用意するもの
・三脚→シャッタースピードを遅くして撮影するため、
手持ち撮影だと手ブレしてしまう
手持ち撮影だと手ブレしてしまう
・広角レンズ→より多くの星を撮影できる
00:24
撮影する場所
・街灯や月を避け、できる限り光の影響を受けない場所で撮影する
00:48
カメラの設定方法
・ダイヤルを回して Mに設定
・カメラ上部の前側のダイヤルを回して絞りを変更。
F値が一番小さくなるように設定
F値が一番小さくなるように設定
・カメラ上部の後ろ側のダイヤルを回してシャッタースピードを変更。
8秒くらいに設定
8秒くらいに設定
・ISOボタン→カメラ上部の後ろ側のダイヤルを回してISO感度を設定できる。
400にする
400にする
・カメラ上部左下のLVボタン→顔マークの上、フォーカスモードをMFに設定。
フォーカスリングでピント合わせを行う。
・LVボタンを押すと最初の撮影画面に戻る
フォーカスリングでピント合わせを行う。
・LVボタンを押すと最初の撮影画面に戻る
・シャッターを押すと手ブレするのでカメラとスマホを連携させて
スマホでシャッターを切るかセルフタイマーを使用
スマホでシャッターを切るかセルフタイマーを使用
03:03
実際にシャッターを切ってみる
・画像の明るさを確認し、明るすぎるのであれば
ISO感度をもう少し下げてシャッタースピードを速くする
ISO感度をもう少し下げてシャッタースピードを速くする
・暗い場合はISO感度を上げてシャッタースピードを遅くする
03:51
まとめ、エンディング