Twitter

「SONY α7SIII」と「SONY α7R IV」どっちが綺麗??セルフポートレート撮影をして画質を比較してみる

動画について

カメラについての動画を投稿している「ゆるフォト ポートレートカメラ教室」さんの動画です。

SONY α7SIII とSONY α7R IVを使ってセルフポートレートでの撮影テストを行い、同じサイズにトリミングして画像を比較することで、画質の違いを検証している動画となっています。

JPEG撮って出しなので、カメラの画像処理エンジンの違いがはっきりわかりますよ。

特に、これからミラーレスカメラを買いたい初心者の方におすすめです。

YouTube Info

チャンネル名 ゆるフォト
動画名 SONY α7SIII VS α7RIV スチール人物描写対決 ソニー最新フルサイズミラーレスカメラ
アップロード 2020/11/20
評価 高評価:107 低評価:0
再生時間 00:11:22

Swamper Rate

商品に関するpro(専門)度★★★☆☆
動画クオリティ★★★★☆
聞きやすさ★★★★☆
わかりやすさ★★★★☆

作成日:2021.03.14

ポートレート撮影が確実にうまくなるテクニック動画5選。これでビギナーを卒業!
ポートレートにおすすめのカメラ&機材がわかる動画5選。レンズや100均グッズも
スマホカメラのポートレート撮影が上達する動画5選。テク、アプリ、レタッチを解説

動画タイムライン

00:00
オープニング

02:09
デザインについて
・SONY α7S IIIはデザインが改良されかっこいいディテールに

03:03
SONY α7S IIIとSONY α7R IVはどちらが買いか?
・SONY α7S IIIは低画素機(1200万画素)で高感度耐性があり、動画性能に特化している
・実際のスチールの画質に違いがあるのか?

04:48
実際の比較画像①
・JPEGの画像を同サイズに切り取って比較、ホワイトバランスオートで撮影
・SONY α7R IVの方が若干青みがかった色合いに

05:40
実際の比較画像②
・SONY α7S IIIの方が若干青みがかった色合いに仕上がっている
・低画素機であるSONY α7S IIIも髪の毛の細部まで描写している

06:32
実際の比較画像③
・ISO3200で撮影
・見比べても違いは見られない

07:05
実際の比較画像④
・ISO12800で撮影
高感度ではSONY α7S IIIの方が画質がいいが、低感度ではSONY α7R IVの方が肌の再現性が高い

09:01
まとめ