Twitter

競合3機種でポートレート撮影比較します!「SONY α7RⅣ/Nikon Z7/Canon EOS R5」どれが優勝とか決められないっ!

動画について

ミラーレス一眼レフカメラユーザーには、
各カメラメーカーに対する様々なイメージをお持ちの方多いと思います。
例えば有名なところですと人間の肌表現の違い。

「Canonは肌が綺麗に、Nikonは黄色く、SONYは肌表現が下手くそだ。」
よくある一般的なイメージの実際を検証して比較する動画になります。

同じ条件で3社を比較しているので、
表現の違いについてとても分かりやすいです。

丁寧な比較をしてくださっているので、
幅広い選択肢でカメラ選びに悩んでいる方は参考になります。

YouTube Info

チャンネル名 ゆるフォト
動画名 【人物作例】CANON EOS-R5 VS Nikon Z7 VS α7RIV 標準ズーム大三元対決!ポートレート人物描写比較
アップロード 2020/07/31
評価 高評価:590 低評価:0
再生時間 00:20:36

Swamper Rate

pro(専門)度★★★☆☆
動画クオリティ★★★★☆
聞きやすさ★★★★☆
わかりやすさ★★★★☆

作成日:2021.04.22

ポートレート撮影が確実にうまくなるテクニック動画5選。これでビギナーを卒業!
ポートレートにおすすめのカメラ&機材がわかる動画5選。レンズや100均グッズも
スマホカメラのポートレート撮影が上達する動画5選。テク、アプリ、レタッチを解説

動画タイムライン

00:00
オープニング
3種類のカメラで撮っております
どれがどのカメラでしょうか?

00:20
CANON EOS R5(中央)
Nikon Z7(右)
SONY α7RIV(左)
この3機種で撮影比べ

01:10
”Canon EOS R5発売記念!
Canon EOS R5 VS Nikon Z7 VS SONY α7RⅣ
標準ズーム大三元 ポートレート対決”
・JPEGファイルをライトルーム読み込み
・書き出しを4K
・ホワイトバランスはオート

ゲストにモデルさんを呼んでいる

02:25
【撮影 屋外】
並べて使っていると爽快感が合った
70mm F3.2 ISO100 1/400s

◆SONY α7RIV
結構よく撮れている
F3.2まで絞ったので解像感は良くなっている
古いと言われるレンズでもきちんと撮影できる

◆Nikon Z7
シャープな写り
黄色寄り

◆CANON EOS R5
シャープネスは一番高い(画像処理の方式)
色合いが一番女性がよく映る

◆3機種並び
SONYは階調が非常に豊か
Nikonは肌表現が独特で黄色い
Canonマゼンダよりの肌色でキレイに見える

05:30
【撮影 屋外 アップめ】
70mm F4.1 ISO100 1/400s

◆SONY α7RIV
コントラストが若干低めだが素敵な写真
階調がやはり豊か

◆Nikon Z7
全体的に黄色い
ホワイトバランスの黄色を下げてみた
曇りでのホワイトバランスが苦手かもしれない
悪条件には弱い
条件が最高だと最高の写真を撮れる

◆Canon EOS R5
スキントーンがうまい
シャープネス

◆3機種並び
Nikonだけ黄色いのが気になる
アンバーのSONY 
マゼンダのCanon 
黄色のNikon

08:10
【瞳AFと顔認証も試してみました】

◆SONY α7SⅣ
緑色のAFマークがきちんと捉えてくれている

◆Canon EOS R5
凄くいい
SONYよりも良い

◆Nikon Z7
なかなかうまく行かない

09:40
【撮影 屋外】
35mm F3.5 ISO100 1/160s
◆SONY α7SⅣ
赤の表現が素晴らしい
◆Nikon Z7
黄色目が強い
ホワイトバランス調整が必要だった
テカテカツヤツヤの感じに仕上がる
◆Canon EOS R5
優勝な写り
綺麗に絵をまとめてくれる

◆3機種並び
Canonが一番キレイに見える

11:15
【撮影 屋内】
70mm F2.8 ISO800 1/80s

◆SONY α7SⅣ
すごくきれいに仕上がっている

◆Nikon Z7
ホワイトバランスをいじったらバランスが悪くなった
繊細な描写

◆Canon EOS R5
肌描写はピカイチ
人が美しく映る

◆3機種並び
Nikonが一番好き
黄色いライトを当てているので黄色くて当然
SONYとCanonは補正で黄色さが薄れている

13:20
【撮影 屋内 3灯】
70mm F7.1 ISO100 1/100s
5300ケルビン統一で撮影

◆SONY α7SⅣ
フラッシュの乗りが凄くいい

◆Nikon Z7
若干明るくなる

◆Canon EOS R5
シャープに撮れている
SONYに少し似た感じ

◆3機種並び
背景の色合いを見ると色の作り方がよく分かる

15:40
【ナマケモノボールペンの写真】
70mm F7.1 ISO100 1/100s

◆SONY α7SⅣ
ライティングで表情の違う仕上がりになる

◆Nikon Z7
あまりコントラストが出にくい

◆Canon EOS R5
血色が良くなった感じがする
マゼンダ寄りの血色の良さ

◆3機種並び
3社、表現がこんなに違うものですね

17:23
【まとめ】
結構重かったですが頑張って撮影をしてきた
画素数が違うカメラを比較しても意味がないとも言われたが
何をするにしてもサイズの変更は行うと思うので
とりあえず4Kサイズで比較をした

あとは皆さんの方でご判断ください
若干の違いはあったがそんなに違いは無かった

次回はCanon EOS R5をまた別のカメラと比較します!