SONY α7IIIとの比較!画角・AF速度・外部マイク等々を検証!SONY α7Cズームレンズキット開封レビュー★
目次
動画について
SONY α7Cズームレンズキットの開封レビュー&比較・検証動画です。
SONY α7CとSONY α7IIIを比較しています。
検証内容は・・・
キットレンズの画角の検証、
自撮りする方に人気の広角レンズSEL20F18Gの画角検証、
AF速度の検証、
本体マイクと外部マイクの比較、
長時間撮影の結果などなど
非常に盛りだくさんの内容となっています。
SONY α7Cの購入を考えている方、
特に動画メインで活用したいと思っている方に参考になる1本です♪
Swamper Rate
pro(専門)度 | ★★★★☆ |
動画クオリティ | ★★★★☆ |
聞きやすさ | ★★★★☆ |
わかりやすさ | ★★★★★ |
作成日:2021.04.23
動画タイムライン
00:00
オープニング
【あのカメラを開封します】
・発売日にSONY α7Cが届いたので開封する
00:31
【なぜSONY α7Cを購入したのか?】
・メイン機としてSONY α7IIIを使っているが、iMacに挿して
リモートで撮影している
・バリアングルがあったらいいなと思っていた
00:57
【SONY α7III PCリモートの欠点と利点】
・リモートの画面に何分撮影しているかというカウンター
が出ない
・電池の残量は表示される
・SDカードの容量がなくなって止まっている場合もある
・スマホのXperia 1に接続してバリアングル液晶の代わりに
したこともあったが、バッテリーがすぐ減ってしまうという
欠点があった
01:48
【SONY α7C開封】
・本体
・USBアダプター
・Zバッテリー
SONY α7Cを選んだ理由はSONY α7IIIと同じバッテリーを
搭載しているから
・コンパクトなキットレンズ
・ストラップ
・USB-Cケーブル
<本体の紹介>
・シルバー×ブラックのツートンを選んだ
・サイドにSDカードスロット(シングル)がある
・マイク端子、ヘッドホン端子、USB-C端子、マイクロHDMI
端子の場所説明
・バリアングル液晶に干渉するか
<SONY α7CとSONY α7IIIの本体比較>
・カスタムボタンがない
・メニューボタンが押しやすくなった
・バッテリーの挿入口の確認
04:25
【キットレンズ装着】
・SONY α7CとSONY α7IIIにそれぞれキットレンズを装着し
比較
・SONY α7Cの方がだいぶコンパクト
・レンズのスタートは28mmで同じだがSONY α7CはF4で
SONY α7IIIはF3.5
・SONY α7Cのレンズを伸ばした状態で比較
・録画ボタンの場所の比較
・SONY α7IIIはダブルスロットでUSB-C端子とマイクロUSB
端子もある
05:48
【シャッター音】
・SONY α7IIIのシャッター音
→プロっぽい感じ、重い感じの音
・SONY α7Cのシャッター音
→優しい軽い感じの音
06:29
【4K撮影時の注意点】
・SONY α7C、SONY α7III両方とも4K撮影時は1.2倍クロップ
される
・画角が狭くなるので、広角の20mmを購入した
・以前タムロンのレンズを紹介したが、駆動音が大きく動画
には向かないので手放した
07:41
【実際に撮影する設定にしていく】
・電源を入れ、初期設定
・メニューは従来通り、SONY α7SIIIの新メニューではない
・4K撮影に設定
・AF乗り移り感度5に設定
・手ブレ補正ON
08:33
【SONY α7C画角チェック、レンズ:20mm F1.8】
・1080p 60fps、4K 30fpsで撮影した映像を並べて比較
*手ブレ補正ONの状態→4Kは画角が狭くなっている
*手ブレ補正OFFの状態
09:02
【いつも使う場所で1080pで撮影してみた】
<撮影条件>
*レンズ:SEL20F18G
*1080p 60fps
*手ブレ補正OFF
*内蔵マイク
*三脚に据えて撮影
09:33
【キットレンズ画角チェック】
・レンズ:キットレンズ(SEL2860)
・内蔵マイクで撮影
<検証①>
*1080p 60fps
*手ブレ補正ON
・F4始まりのレンズなのでさっきより少し暗めになっている
<検証②>
*4K 30fps
*手ブレ補正ON
→頭の部分が切れている
<検証③>
*4K 30fps
*手ブレ補正OFF
→手ブレ補正ONよりはすこしだけ広く撮れる
<検証④>
*1080p 60fps
*手ブレ補正OFF
・画角が広い順は
1位 1080p 60fps 手ブレ補正OFF
2位 1080p 60fps 手ブレ補正ON
3位 4K 30fps 手ブレ補正OFF
4位 4K 30fps 手ブレ補正ON
10:41
【内蔵マイクから外部マイク(ECM-B1M)へ】
・外部マイクECM-B1Mを装着
・ホットシューに挿すだけのタイプ
・90cmくらい離れている
11:26
【AF速度調査(α7IIIと比較)】
<検証①:SONY α7III+SEL20F18G>
*AF駆動速度:高速
*AF被写体追従感度:標準
・ゆっくりめにAFが合う
<検証②:SONY α7C+SEL20F18G>
*AFトランジション速度:5
*AF乗り移り感度:5(敏感)
・シュンと素早くAFが合う
<検証③:SONY α7III+SEL20F18G>
*AF駆動速度:標準
*AF被写体追従感度:標準
<検証④:SONY α7III+SEL20F18G>
*AF駆動速度:高速
*AF被写体追従感度:敏感
・SONY α7Cの初期値の状態には敵わないのか?
・SONY α7Cのデフォルトの状態に戻し撮影
(<検証②>の状態)
・SONY α7Cのメニュー画面、AFの速度設定の仕方の解説
・SONY α7IIIのメニュー画面、AFの速度設定の仕方の解説
14:52
【軽くまとめ】
・これからはSONY α7Cを活用して撮影していきたい
・バリアングルは撮影時間、撮影の残り時間が分かるのが良い
15:34
【補足(自動電源OFF温度)】
・SONY α7IIIで自動電源OFF温度:標準で4K撮影しても、
止まったことがない
・SONY α7Cはボディサイズが小さいので、
自動電源OFF温度:高に設定しておくと4K撮影でも
止まりにくくなるのかなと思う
16:36
【実際に長時間撮影してみた結果】
・室温26度で長時間撮影をした
・4K 30p 60Mで撮影したところ、2時間21分54秒撮影できた
・止まった理由はSDカードの容量がいっぱいになった為
・ファイル分割なし
・バッテリー100%→17%