Twitter

イルミネーションで玉ボケさせたい(‘_’)!ポートレート撮影のコツや構図をどこにでもある街中で解説します★

動画について

憧れの玉ボケポートレートを街中のイルミネーションで撮影しよう♪

街中のイルミネーションは、絶好のイルミネーション撮影スポットです!

そう伝えるのは、カメラ初心者さん向け、YouTubeチャンネルの
聞いて覚えるカメラ塾!さん。

奥様をモデルに、街中のイルミネーションで撮影をしていきます。

どのような場所でどのような構図がいいのか。
ストロボを使う時の小道具テクニックなど
気軽にポートレート撮影をはじめるきっかけになる動画ですので
ぜひ参考に見てみてください。

お手持ちのカメラでもきっと綺麗な玉ボケ写真が撮れますよ♪


YouTube Info

チャンネル名 聞いて覚えるカメラ塾
動画名 【家族写真OK】カメラ初心者向けイルミネーションポートレートのおすすめの撮り方は・・・
アップロード 2020/12/25
評価 高評価:426 低評価:0
再生時間 00:08:02

Swamper Rate

pro(専門)度★★★★☆
動画クオリティ★★★
聞きやすさ★★★★★
わかりやすさ★★★

作成日:2021.05.17

カメラ、レンズ、テクを解説。美しい風景写真の撮り方・おすすめ動画5選

動画タイムライン

00:00
オープニング
イルミネーションを使った超実践的ポートレート撮影

00:30
使うものの紹介
・カメラ:Nikon D5300
・レンズ:500mm F1.8 単焦点レンズ
・ストロボ:TT560
・傘(大き目の黒い日傘)

01:45
どこでも見かける街中のイルミネーション
・建物イルミネーションおすすめ
・道路が入らないよう画角を調整
・全体にたまボケが入るようになる

【作例で比較】

03:15
次の場所へ移動
・背景に玉ボケになる高さに移動する
一階→2階に移動

【作例】

04:12
暗い場所でストロボを使用した撮影
・光量が足りない場所ではストロボを使う
・日傘を使う
・ストロボを直当するとのっぺりするので
 ストロボの光を傘に当ててその反射をモデルに当てる

【作例】

ストロボがついている状態と付いていない状態で比較

・ストロボを使うとISO感度を上げずに撮影も可能

05:53
最後は何気ない場所で撮影
被写体と電飾の木が二本で、前ボケ、被写体、背景で撮影

・木に近づいて撮影すると全体が玉ボケする

【作例】

・イルミネーションは撮影する角度を意識する事がすごく大切!
・肌色を綺麗に出すためにはライトの色も意識する

07:32
エンディング
雨が降った日は地面のリフレクションも意識すると良い