Twitter

工場夜景撮影の作例めっちゃ出し!撮影のコツも設定も構図も参考になる~★

動画について

カメラチェーン店のサトーカメラさんが
工場夜景撮影のコツを作例多数でご紹介しています。

使っている機材や、撮影時の設定や、ちょうど良い時間帯。
工場夜景撮影のポイントをしっかりと学ぶことができます。

とにかく作例が多い!!!
設定はあまり変えていないようですので
レンズや構図の差でこう変わるのか、ということがよくわかります。

工場撮影に行く前はぜひ見てみてください。
ちょっとしたコツで良い写真が撮れますよ~!

YouTube Info

チャンネル名 サトーカメラ
動画名 【工場夜景】見せます!HDR高橋流の工場夜景の被写体選びから撮影方法までどんな写真が撮れるか【HDR高橋】
アップロード 2020/02/16
評価 高評価:91 低評価:0
再生時間 00:09:09

Swamper Rate

pro(専門)度★★★★☆
動画クオリティ★★★
聞きやすさ★★★★☆
わかりやすさ★★★

作成日:2021.06.28

カメラ、レンズ、テクを解説。美しい風景写真の撮り方・おすすめ動画5選

動画タイムライン

00:00
オープニング
前回は夏頃にきた。今回は空気の澄んだ冬の工場夜景を撮影

00:32
◆機材の紹介
カメラ:Canon EOS R
レンズ:EF EOS R マウントアダプター
    Canon EF 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
    Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM
場所:茨城県の来栖市の公園

01:18
◆撮影開始
昼間の工場から

設定
・絞り優先
・HDRモードを使って撮影する

【作例①】
露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:1/500
Fナンバー:6.3
レンズ焦点距離:200
ISO感度:100
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

01:38
鉄塔の煙と青空

【作例②】

露出補正値:-0.333
露出プログラム:絞り優先
露出時間:1/80
Fナンバー:22
レンズ焦点距離:94
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランスマニュアル
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

【作例③ 比較:HDRの有りと無し】

02:02
太陽の下の工場

【作例③】

露出補正値:-1.333
露出プログラム:絞り優先
露出時間:1/2000
Fナンバー:16
レンズ焦点距離:104
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランスマニュアル
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

・工場をシルエットとして太陽の赤みを強調して撮影

02:21
高台から工場を一望できる場所で撮影
レンズを変更
ピクチャーモードに変更

【作例④】

露出補正値:-1
露出プログラム:絞り優先
露出時間:1/15
Fナンバー:16
レンズ焦点距離:53
ISO感度:100
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 24-70mm F2.8L Ⅱ USM

02:51
◆工場夜景撮影の必需品
・三脚
・レリーズ、リモコン
 ない場合はセルフタイマー
・ペンライト懐中電灯

03:30
◆設定
絞り優先モード
F値:8
ISO感度:200
シャープネス:MAX(強)
→工場の質感や鉄の細かい部分が出る
 日が暮れて30分くらいがベストタイム

04:21

【作例⑤】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:5
Fナンバー:1
レンズ焦点距離:70
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 24-70mm F2.8L Ⅱ USM

04:30
レンズ交換
望遠で撮影

【作例⑥】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:5
Fナンバー:1
レンズ焦点距離:70
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

05:00

【作例⑦】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:13
Fナンバー:13
レンズ焦点距離:200
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

・手ブレ補正をしっかり防げている

05:25
・けむりを撮っていきたい

【作例⑧】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:20
Fナンバー:10
レンズ焦点距離:164
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

05:46
煙を長時間露光するとどのように撮れるか

【作例⑨】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:30
Fナンバー:13
レンズ焦点距離:70
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

・流れる煙と空がまだ青く残っていて美しい

 

【作例⑩】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:10
Fナンバー:10
レンズ焦点距離:92
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

07:10
違う場所に来た
・遠くに映っている工場をズームで切り取る
・三脚を低くしたり、ミラーアップ撮影したりして手ブレを防ぐ設定をする

【作例⑪】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:15
Fナンバー:10
レンズ焦点距離:200
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

07:50
竹筒のような変わった工場を撮影

【作例⑫】

露出補正値:0
露出プログラム:絞り優先
露出時間:8
Fナンバー:8
レンズ焦点距離:200
ISO感度:200
速攻方式:分割測光
ホワイトバランス:ホワイトバランス自動
レンズ名:Canon EF 70-200mm F4L IS Ⅱ USM

08:10
お知らせ
工場夜景の撮り方セミナーのお知らせ