Twitter

インスタ映えする写真は簡単に撮れる!失敗写真も加工で直せる★ハンドメイド作家による映える写真の作り方講座!

動画について

キャンドルをハンドメイドマーケットとで販売している作家さんによる、インスタグラムで映える写真の撮り方講座の動画です。

いつもの投稿写真をもっと映える写真にしたい!
見栄え良く商品を撮影する方法を知りたい!という方にはおすすめの動画です。

通常の写真撮影にちょっとしたエッセンスを加えるだけで、
ぐっと写真の見栄えが良くなる方法の説明もありますし、
失敗した写真を立て直すための加工方法のご紹介もあります。

「写したいものさえ写っていれば後は加工で何とかなります!」
というハンドメイド作家さんの言葉はとても心強いですよね!

YouTube Info

チャンネル名 育て上げネット_NPO-Sodateage Net
動画名 ハンドメイド作家さんに聞く「SNS映えする写真の撮り方講座」
アップロード 2020/07/03
評価 高評価:27 低評価:0
再生時間 00:19:17

Swamper Rate

pro(専門)度★★★☆☆
動画クオリティ★★★★☆
聞きやすさ★★★★★
わかりやすさ★★★★★

作成日:2021.05.31

動画タイムライン

00:00
オープニング
「ハンドメイド作家さんに聞くお仕事のリアル」
「SNS映えする写真の撮り方講座」

・Instagramに掲載する写真を撮影/加工しているのか
・写真の撮り方のコツ
見てもらえるチャンスが増えます

01:30
【いつもの撮影の様子を教えてもらいました】
フラワーキャンドルを撮影
◎一眼レフ撮影
・自然光が入る明る場所で撮影
・ブラインドやカーテンは閉めて直射日光を避ける
・午前中の撮影がオススメ
・背景を少し入れつつ撮影
・撮影がうまくいかなくても加工アプリを使えばOK
・写真に変化を持たせるために真上から撮影

◎良くない例
・関係ないものが映り込む
・ごちゃごちゃの背景が写っている

◎スマホ撮影の場合
・室内灯は消灯
・商品がよく映るように
・商品は平凡にならないように中央からずらして撮影
・キャンドルは真横から撮影したほうが可愛い
・商品を台に乗せてバリエーションを付ける
・凄く寄りで撮影

08:09
【ここまでのまとめ】
〜写真撮影で気をつけること〜
・自然光が入る明るい場所で撮る
・ブラインドは閉めて、電気は消す
・撮影時間は午前中がおすすめ
・作品と関係ないものが入らないようにする
・撮影がうまくいかなくてもアプリで加工できる

〜「構図」正面・斜め・真上・繰り返しなど変化を持たせると写真として面白い〜
・斜め
・余白
・繰り返し
・真上
・奥行(背景を工夫)

〜「背景」「小物」を変えるだけで写真の雰囲気がガラリと変わる〜

08:43
【写真加工について】
・必ず加工はする

[写真1]
問題:この写真どこがだめでしょうか?
答え:リモコンが写り込んでいる
→Instagramアプリで加工
①調整
②#で細かいグリッド線
③ピンチで拡大
④傾き調整
⑤明るさを明るく
⑥気になれば彩度も調節(空は調節すると良い)

[写真2]
カラフルなドライフラワー写真
①調整
②ピンチで拡大(見せたいものを全面に)
③彩度を調節
④明るさを調節

14:54
【意識していること】
◎色のトーン
・ナチュラルな雰囲気を意識している
・統一感を出す

15:52
【写真力アップのためのグッズや技をご紹介】
◎グッズ
[minneで紹介している撮影環境の紹介]
ケースファイル+画用紙でレフ板
→光が拡散してキレイに撮れる

ノートパソコンに神を立てかけてもレフ板代わりになる

18:03
【おまけの情報】
「スナップマート編の動画でも写真のとり方をご紹介しています」

今回使用した写真の撮り方 参考ページご紹介