Twitter

【花の撮り方】構図とアングルで写真に変化をつけよう♪インパクトのある写真に大変身!

動画について

写真家の吉住 志穂(よしずみ しほ)先生によるお花の撮り方講座です!

お花の写真を撮影するときに、いつも同じ構図になってしまったり、平凡な仕上がりになっていたりしませんか?

この動画では、構図とアングルの2つの切り口から、その問題を解決しちゃいます!

構図とアングルを意識することで、平凡でありきたりだった写真からインパクトのある写真に大変身♪

作例もたくさんあるので、自分好みの構図やアングルが見つかりますよ!

ぜひ真似してみてくださいね!

YouTube Info

チャンネル名 Photo Ami /クラブツーリズム写真部
動画名 【花撮影】いつもの写真が見違える!今すぐ使える構図・アングル|吉住 志穂編
アップロード 2021/03/16
評価 高評価:597 低評価:0
再生時間 00:13:22

Swamper Rate

pro(専門)度★★★☆☆
動画クオリティ★★★★☆
聞きやすさ★★★☆☆
わかりやすさ★★★★★

 

作成日:2022.03.17

動画タイムライン

00:00
オープニング

★今回のテーマ
→花の撮り方の構図とアングルについて

00:25
構図とアングルについて

★構図とは・・・
→被写体を画面の中にどう配置していくかというパターン
→様々な構図がある

★アングルとは・・・
→被写体をどの高さ・位置から撮影していくか

00:55
三分割構図

★ポイント①
→縦と横の線が交わるところに被写体を配置する
・ど真ん中だと平凡になりがち
・主役を端にしすぎると目立たない
→ちょうど中間のあたりに配置していくのがベスト

★ポイント②
→花が開いている方向や枝の流れを見て向かっている方向を空ける

02:18
作例① スイセン
・花が左側を向いているので左側を空ける構図にした
・裏ボケを入れた

02:49
作例② 白い梅
・枝の先端が左上にあるのでポイントが左上に来ている
・右側を空けて裏に梅をぼかして入れている

03:16
作例③ 黄色いポピー
・左上にポイントが来ている

03:39
作例④ 花をクローズアップ
・花の中心を右下に来るようにして花びらが広がるように撮影

04:01
被写体が主役と脇役両方あるパターン

★ポイント
→対角に配置するとバランスが良くなる

04:18
作例⑤ 対角に配置した例
・右上に主役を配置し、左下にもう一輪ぼかして入れている
→上下に並んでしまうときっちりしすぎてしまう
→対角に来ると上下・左右ともにバランスがよく撮影できる

05:05
作例⑥ ポピーと太陽
・ポピーの花と太陽が対角に来るように配置している

05:30
不等辺三角形構図
・縦と横、それぞれに並ばないようになっている

★ポイント
→3つある場合はずれ込んでくるように配置

06:20
斜めの構図
・茎や枝が斜めに入ってくるような構図

06:23
作例⑦ 斜めに撮影された花

★ポイント
→垂直より流れが生まれる構図になる

06:38
日の丸構図
・画面の中心に主役が来る構図

★ポイント
→背景をシンプルにすることで被写体にインパクトを与えられる

07:35
作例⑧ バラの写真
・花びらが重なって力強い感じで目に飛び込んでくる

07:54
作例⑨ ミズヒキの写真
・背景をシンプルに、主役が真ん中にひとつだけにすることで
 目を引く写真に仕上がる

08:13
作例⑩ アジサイのシルエット
・背景の光と重ねてシンプルに撮影

08:42
シンメトリー構図
・上下・左右対称型の構図

08:49
作例⑪ 水に映った水生植物
・上下対称になっていて面白い

09:07
作例⑫ ヒガンバナ
・そのままで左右対称になっていて面白い

09:16
作例⑬ 左右対称になった枝
・あえてそういう構図を作ってみた

09:23
作例⑭ 3つ並んだアジサイのシルエット
・真ん中の花をメインにして左右に広げて撮影

09:43
トンネル構図
・ボケで包み込むような構図

09:45
作例⑮ トンネル構図で撮影した写真
・真ん中に主役を配置してボケで包み込んだ写真

10:02
分散型構図
・花畑を撮影するときに有効

10:08
作例⑯ 菜の花畑
・全体に花が散りばめられたように撮影

10:19
アングルについて

★花をどこからどう狙うか?

①水平アングル
→花を真横から撮ることで前後にボケを入れて撮れる

10:46
作例⑰ 水平アングル①
・しゃがんで花と同じ高さまでカメラを持ってくる

10:57
作例⑱ 水平アングル②
・前ボケと背景ボケが作りやすくなる

11:10
②Low(ロー)アングル
→低い位置からのアングル

11:20
作例⑲ ローアングル

★ポイント
→下からのアングルで撮影すると上に伸びる花の
 力強く元気な様子を撮影できる

11:32
3つのアングルの比較

・春の花がぐんぐん咲いている感じはどれか?
→下からのアングル

・花が密集しているパターン
→上からのアングル

★色々なアングルを使って写真のパターンを引き出してみよう

12:40
まとめ
★被写体の配置とどのアングルから花を見ていくのかで
 写真の印象が変わる!