Twitter

iPhoneでできる!インスタ映えするブツ撮り俯瞰撮影術☆

動画について

Vlog動画や服飾に関する動画を投稿している「M’s Yard / Hiro」さんの動画です。

インスタ映えする物撮りの撮り方を実際の写真撮影を通して解説しています。

iPhoneやスマートフォンで簡単に簡単に真似できる撮影テクニックを説明しているので、
この動画を真似するだけで綺麗なInstagramやYouTubeのサムネイルを撮影できますよ。

特に、Instagramに小物の写真を投稿している方や、
SNSに写真をたくさん投稿している方におすすめです。

YouTube Info

チャンネル名 M’s Yard / Hiro
動画名 おしゃれな置き画の撮影方法 | 簡単 インスタ映えする 置き画撮影のコツ 解説付きで教えます
アップロード 2020/06/03
評価 高評価:96 低評価:0
再生時間 00:05:01

Swamper Rate

pro(専門)度★★★☆☆
動画クオリティ★★★★★
聞きやすさ★★★★★
わかりやすさ★★★★★

作成日:2022.04.24

動画タイムライン

00:00
オープニング

00:14
背景を用意する
・白いベニヤ板(布や画用紙で代替可能)を用意する
・背景が白いとアイテムをお洒落に見せることができる

00:33
セッティングについて
・今回は左側から太陽光が当たる状況で、物の右側に影が出る
・アイテムを配置する向きや光の当たる方向を変えることで影の出方が変わるので、撮影するものに合った配置を行う

00:55
使用機材について
・iPhoneでも撮影はできるが、詳細な設定ができるデジカメで撮影するのがおすすめ
・使用機材→SONY DSC-RX100M7

01:12
実際の撮影①
・Instagramのサムネイルの縦横比に合わせてカメラ側で縦横比を1:1に設定しておくと楽
・グリッドラインを表示させておくと撮影しやすい
・撮影時に周囲のものや自分自身などの余計な影が入らないように注意

02:03
編集してみる
・Instagramの編集機能で十分
・写真が暗いので明るさ+100、ハイライト+100
・鮮やかな色味にするために色味+45
・画像の温かみを下げ青みがかった写真にすることで落ち着いた雰囲気に

02:47
実際の写真撮影②
・小物撮影時はアイテムの間隔を均等にするように配置する
・アイテムのアウトライン(外枠)を長方形にする
・画面のグリッドラインでアイテムが中央に来るように調整して撮影する

03:25
編集
・Instagramの編集機能を使う
・写真が暗いので明るさ+80
・色味を調整するために暖かさ-20、彩度+20、ハイライト+8、シャドウ+12に設定

04:01
まとめ
・白い板を背景にすることでソリッドな印象に
・布を背景として使うと柔らかな印象に
・Lightroomなどの画像編集ソフトを使うことでより綺麗に編集できる

関連ワードから記事を探す