Twitter

望遠レンズでイルカショー撮影♪EOS R5のAF動体性能はいかに?!【Canon EOS R5+EF70-200mm F2.8】

動画について

Canon EOS R5の本領発揮!
動物AFはイルカでも効くことが判明しました♪

Canon EOS R5にEF70-200mm F2.8の望遠レンズを装着してイルカショーを撮影し、Canon EOS R5のAF動体性能などを検証した動画です。

動きの早いイルカにしっかりと反応し、躍動感ある写真が撮影できることが分かります。
動物撮影やスポーツ撮影する方に参考になる動画です。

ジャンプするイルカの連写はとてもダイナミックですよ★

YouTube Info

チャンネル名 Wataru Nishida 西田航
動画名 Canon EOS R5 AF動体性能検証【EF70-200mm F2.8L IS III USM使用】
アップロード 2020/08/14
評価 高評価:287 低評価:0
再生時間 00:10:10

Swamper Rate

商品に関するpro(専門)度★★★★★
動画クオリティ★★★★★
聞きやすさ★★★★★
わかりやすさ★★★★☆

作成日:2021.02.15

動画タイムライン

00:00
オープニング
【動画趣旨説明】
 ・Canon EOS R5とEF70-200mm F2.8L3型をマウントアダプター経由で装着し
  AF動体性能を検証します
 ・RF70-200mmの運用はしない

00:40
【撮影内容の詳細】
 ・イルカショーを撮影
 ・追尾優先、動物の瞳AF優先、コンティニュアスAFはON、AIサーボ
  フルオートで撮影
 ・200mmのズームした状態でもピントが合うか検証したい
 ・歩留まり8~9割を目指したい

01:27
【比較】
 以前Canon EOS-1D X Mark IIやCanon EOS Rでも同様の撮影をしたことがある
 ・Canon EOS R+EF 70-200mmF4 2型のレンズで
  撮影時は歩留まりが良かった
 ・Canon EOS-1D X Mark IIで撮影時もピントを外すことはなかった

02:23
・iPhoneで撮影した撮影様子と合わせてサンプル写真をみていただければと思う
・トラッキングが早いので期待が持てる

02:56
【撮影】
 イルカショーの撮影
 ・ショー全体の映像と、イルカを追っているカメラの映像
 ・AFや歩留まりなどの感想を話しながら撮影

06:48
【感想】
 撮影した感想
 ・オートフォーカスの精度が高い
 ・歩留まりは相当良い
 ・何カットかは被写体前の水をひろって撮りこぼすこともあった
 ・一度トラッキングしたら離さない
 ・ファインダーを覗いて撮影しても良いが、
  外のシチュエーションを見つつモニターを見て撮影しても良い
 ・電子シャッターの使用もあり
 ・ほとんどブラックアウトすることもなかった

09:08
まとめ
 ・Canon EOS R5は想像どおりモンスターマシンだった

09:29
【紹介】
 オンラインサロン『西田航フォトカレッジ』の案内