Twitter

1億画素!FUJIFILM GFX100Sの暗所ノイズや連射性能はどうなっている?

目次

    動画について

    1億画素の超高画素機FUJIFILM GFX100S。

    現行最高画素を誇るカメラですが、拡大したときのクロップ耐性やラージフォーマットによるノイズ耐性はどのようになっているのでしょうか。

    さらに高速連写の性能は?

    そんな疑問に応えてくれたのが、こちらの動画!

    FUJIFILM GFX100SにFUJIFILM フジノンレンズ GF45-100mmF4 R LM OIS WRを装着し、水族館で撮影した作例を交えて使用感を語っていますので、ぜひ御覧ください♪

    Swamper Rate

    pro(専門)度★★★☆☆
    動画クオリティ★★★★☆
    聞きやすさ★★★★☆
    わかりやすさ★★★★☆

    作成日:2022.07.25

    動画タイムライン

    00:00
    オープニング
    使用カメラ:FUJIFILM GFX100S
    使用レンズ:FUJIFILM フジノンレンズ GF45-100mmF4 R LM OIS WR
    撮影地:水族館

    1億画素の画角やどれくらい寄れるか、中判センサーの暗所での強さなどを見ていきたい

    00:24
    ◆作例1 クラゲ ISO5000
    F4
    SS1/35
    焦点距離45mm(35mm判換算36mm相当)

    ・ほとんど真っ暗でクラゲの水槽がいくつかあり、
    下からライトアップされ、天井がライトアップされている
    ・プログラムオートで撮影
    ・適当に撮ったため、ピントがずれているかもしれない
    ・等倍まで拡大しても、ISO5000で目立ったノイズがほとんど見られない
    →ピントさえ合えばきれいに写る

    03:02
    ◆作例2 クラゲ ISO10000
    F4
    SS1/35
    焦点距離45mm(35mm判換算36mm相当)

    ・等倍より寄ると、よく見ると少しノイズがある
    ・等倍で黒いところを見てもノイズは見れない
    ・作例1より無理やり明るくしているが、きれいに写っている

    04:23
    ◆作例3クラゲ ISO4000 M1 MacBook Airで編集の話
    F4
    SS1/35
    焦点距離45mm(35mm判換算36mm相当)

    ・クラゲの線がはっきり見える
    ・等倍にしてもノイズらしいノイズは見れない


    JPEGの一番上の画質で撮った、大体50MBくらいのファイルを見ている
    →M1 MacBook Airでも処理が重く感じる
    →iMacでも見たが、そちらのほうが重い

    06:22
    ◆作例4 クラゲ ISO12800 ノイズがない・・?
    F4
    SS1/40
    焦点距離100mm(35mm判換算79mm相当)

    ・一番暗いところだった
    ・若干ピントが合っていないが、きれいに撮れている
    ・拡大してもノイズはほとんど気にならない
    →引いて見ると違和感はない
    ・ISO12800でもノイズがひどい感じはしなかった

    07:46
    ◆連写で撮ったイルカについて

    ・座って撮影した
    ・イルカはスピードがあるので、どれくらい連写できるのかを試した

    周りが意外と暗くて、オートで撮るとSS1/30~1/50くらい遅くなっていた
    →イルカはスピードがあるので、そのSSだと捉えられず、残像が残る

    モードをSS固定にして、SS1/1000~1/2000にして撮影した
    →少しISO感度が高くなっている

    09:06
    ◆作例5 イルカ ISO12800 イルカは気楽に撮れるのか?
    F4
    SS1/1000
    焦点距離45mm(35mm判換算36mm相当)

    ・後ろの白い壁にノイズが若干目立ってくる
    →SSやISO感度のバランスと、編集でノイズを除去するなどすれば良い
    ・SS1/1000になると水しぶきも鮮明に撮れている

    10:05
    ◆作例6 イルカ 背景にある小さな文字も見える
    ISO12800
    F4
    SS1/1000
    焦点距離45mm(35mm判換算36mm相当)

    ・後ろのディスプレイの文字まで見える
    ・ISO12800なので、そんなに暗くないところならより鮮明に写る気がする

    11:12
    ◆GFX100Sの連写の弱点?

    連写で撮っていたが、FUJIFILM GFX100Sは最高5コマ/秒
    →SONY α7S IIIやα7R IVなどは最高10コマ/秒なので、連写はSONYのほうが速い

    時々連写されなくなり、少し経ってからシャッターが下りるような状況があった
    →1億画素なので負荷が強いのかもしれないが、連写が少し安定していないと思った

    12:25
    ◆作例7 イルカ 5/秒連写だと決定的瞬間は難しいかも
    ISO12800
    F4
    SS1/1000
    焦点距離73mm(35mm判換算58mm相当)

    ・イルカがジャンプして上のボールにタッチするシーン
    ・連写のコマ数が少ないので、鼻でタッチするようなところは撮りにくい

    13:06
    ◆作例8 イルカ 躍動感あるイルカ!
    ISO12800
    F4
    SS1/1250
    焦点距離100mm(35mm判換算79mm相当)

    ・タッチした瞬間ではないが、躍動感がある感じで撮れている
    ・等倍より寄ってもボールの糸の縫い目まで写る

    14:15
    ◆作例9 イルカ 決定的瞬間!?
    ISO12800
    F4
    SS1/1250
    焦点距離100mm(35mm判換算79mm相当)

    ・ほぼタッチした瞬間を撮れた
    ・連写5コマ/秒だとタッチする瞬間を捉えるのは難しいかもしれない
    →連写するスポーツカメラとは違うので、仕方ない
    →もう少し連写が速いと、こういうシーンに合う

    15:14
    ◆1億画素の写真はクロップしても全然大丈夫

    今回のレンズはフルサイズでいうと80mmくらいまで寄れると思う

    FUJIFILM GFX100Sは1億画素あるので、
    ・あまり構えずに大きく撮って、帰ってから寄って切り取るということが可能
    ・広角のレンズでも気軽に撮って後から寄るということができる

    α7S IIIだと動画機で画素数が少ない
    →写真は撮れるがクロップするとかなり画像が劣化する

    クロップ用途では使えない

    ・FUJIFILM GFX100Sではロープが見える
    ・α7S IIIだと恐らく見えない

    潰れている部分はISO感度が高いからだと思う
    →明るいところで撮ればもっときれいに撮れるため、そのまま寄って切り取って使える

    16:44
    ◆FUJIFILM GFX100S 写真まとめ
    ・ノイズが出にくい
    ISO5000だとほとんど出ない
    ISO12800でも使えると思った

    ・1億画素あるので、引いて撮って切り取って使える

    ・連写は向かない
    5コマ/秒だと決定的瞬間が撮れなかった
    途中で連写が止まった理由はわからない
    →RAWをやめるかJPEGの画質を下げれば安定的に撮れるかもしれない

    ※最高画質のJPEGと一緒に非圧縮RAWも撮っている