Twitter

「SONYα7S III」 vs 旧機種「SONY α7 III」 のAFと高感度性能を比較!ファイナンシャルプランナー目線で最新機種評価

動画について

ファイナンシャルプランナーの「FUROUCHI vlog【風呂内亜矢】」さんの動画です。

最新機種SONY α7S III と旧機種SONY α7 IIIのオートフォーカス性能や暗所での画質・オートフォーカス性能について検証しています。

同じレンズで同時に撮影を行っており、AF性能の差や色味の違いも一目瞭然!SONY α7S III の進化がとてもわかりやすい動画となっていますよ。

特に、カメラの買い替えを検討している方におすすめの動画です。

 

YouTube Info

チャンネル名 FUROUCHI vlog【ファイナンシャルプランナー風呂内亜矢】
動画名 α7S III とα7 IIIを同じレンズで比較(全3回・1回目)/レンタルやサブスクで満足度を高める
アップロード 2020/10/12
評価 高評価:79 低評価:0
再生時間 00:05:28

Swamper Rate

商品に関するpro(専門)度★★★★☆
動画クオリティ★★★★☆
聞きやすさ★★★★★
わかりやすさ★★★★☆

作成日:2021.03.26

動画タイムライン

00:00
オープニング
 
00:05
概要説明

・発売されたばかりのSONYα7S IIIと旧機種SONY α7 IIIで同時に撮影を行い、編集なしの素材を比較する
・レンズ→Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
・ピクチャープロファイル→なし
・クリエイティブルック→スタンダード
・ホワイトバランス→オート
・記録方式→
SONY α7S III:XXAVC HS 4K , 24p , 100M 4:2:2
SONY α7 III:XAVC S 4K . 24p . 100M

 
00:44
オートフォーカスのテスト
・手前の商品と奥の顔のAFの切り替わり、画角に急に人が入ったときのAF追従、歩いて人が近づく状況での顔認識
・AF駆動速度:高速、AF被写体追従速度:敏感に設定
・SONY α7S IIIの方が0.3秒~0.6秒ほどピント合わせが速い
 
 
02:20
暗所でのテスト
・手前の商品と奥のAFの切り替わり
・ISO102400、SONY α7S IIIのみISO409600でも撮影
・AF速度にかなりの差があり、SONY α7S IIIでは暗所でもピント合わせが速い
 
 
03:54
カラーコレクションを行ってみる
・2つのカメラの色味の出方が異なっていて、色味をそろえるのはかなり大変そう
・今回はレンズを2本そろえるためにレンズのサブスクリプションを利用
・サブスクリプションはレンズのお試しに最適
 
05:20
エンディング