【カメラ初心者必見】写真家が教える花撮影に必須の露出テクニック
目次
動画について
プロの写真家「吉住志穂」先生による
ハイキー写真・ローキー写真の解説動画です。
前編の動画では適正露出について解説していますが、
今回の動画では意図的に露出を明るくしたり暗くしたりすることで、
写真の雰囲気を変えるということを教えてくれます♪
ハイキー写真・ローキー写真にするおすすめの条件や、
同じ写真で明るくしても暗くしてもマッチする条件など、
主に花を主題とした比較写真でご紹介。
もちろん花以外の被写体でも使える必須テクニックなので、
カメラ初心者の方は必見です!
Swamper Rate
pro(専門)度 | ★★★★★ |
動画クオリティ | ★★★★☆ |
聞きやすさ | ★★★★★ |
わかりやすさ | ★★★★★ |
作成日:2022.04.02
動画タイムライン
00:00
オープニング
自己紹介
今回は、「写真の明るさ(露出)について ハイキー写真・ローキー写真のつくり方」
◆前編で学んだことのまとめ
1.適正露出
2.露出補正の必要性
3.適正露出の見つけかた
今回は、意図的に適正な露出を調整することで、
雰囲気の異なる写真を作り出せるハイキー写真・ローキー写真について学ぶ。
00:50
1.ハイキー写真とは
【作例】
♪ハイキーにしてやわらかな印象になっている♪
露出を明るくする=ハイキー写真ではない
→露出オーバーの失敗写真になりかねない
◆ポイント◆
Q:ハイキー写真(成功)と露出オーバー(失敗)との違いは?
A:ハイキー写真(成功)とは、トーン(明暗の調子)が残り、
写真として成立している
※露出オーバー(失敗)は、花の一部が飛んでしまったりしていて、
写真のトーンが残っていない部分がある状態
◆ポイント◆
ハイキー(明るめ)の撮影がおすすめ
逆光やコントラストが低いところで撮る
コントラストが低いところで明るくしても、
トーンの幅に差がないので飛んでしまったり、暗いところが残ったりしない。
※明るさの幅があるところで撮ってしまうと、少し露出を明るくしただけで、
日向などが明るく飛んでしまう。
→日が強く当たってないようなところがおすすめ。
02:15
2.ローキー写真とは
【作例】
♪花と背景の色が違うため、印象的な写真になっている♪
◆ポイント◆
ローキー(暗め)の撮影がおすすめ
コントラストが高いところで撮る
コントラストが高いところでもグッと露出を落とすが、それでも明るい部分が残る。
※コントラストが低いところで露出を落とすと、
全部暗くなるだけになってしまい、目立つところがなくなる。
02:45
3.どちらが正解?
◆比較写真
ローキー(-1.3EV)
ハイキー(+1.3EV)
◆ポイント◆
光がやわらかいところで撮影した。
ローキーだとポイントになるところがないため、ハイキー写真がおすすめ。
◆ポイント◆
コントラストがあるところで撮影した。
強い逆光の光が当たっている。
→暗くしてもハイライトの部分が残るため、ローキー写真がおすすめ。
◆ポイント◆
ハイキー・ローキー写真を作るときは、コントラスト(明暗差)に
注意して被写体を選ぶ。
03:48
◆比較写真
ハイキー写真
ローキー写真
明るくても暗くても、どちらも良い雰囲気の作品になる場合もある。
◆ポイント◆
花を明るく見せたい
→花に露出を合わせる
背景も空がほんのり残っているので良い。
04:17
◆ポイント◆
空をドラマチックに見せたい
→空に露出を合わせる
朝焼けした空の写真で、花は少し暗めだが、スイセンということはわかる。
ローキー写真では、空のドラマチックさがほしかったため、空に露出を合わせた。
◆ポイント◆
何をどんなふうに見せたいのかによって、正解はひとつではない
「こっちだけでいいや」というふうに決めてしまうのではなく、
他に自分の撮りたい雰囲気の明るさがあるかもしれないので、大幅に変えてみる。
05:04
4.ハイキーとローキーの比較
【作例】
♪明るくしたことで柔らかい印象になっている♪
逆光で露出を明るくして撮影
光がやわらかく、明るくしても濁った色の部分がない
【作例】
♪スポットで光があたり、アジサイが強調されている♪
◆ポイント◆
花の一部に光が当たっている
→ローキー写真がおすすめ
花の一部だけに木漏れ日の一部が差し込むようなところで、
思い切りマイナス側に補正をかける。
→明るいところだけが暗いところに浮かび上がり、落ち着いた雰囲気になる。
同じアジサイでもハイキーとローキで全く違う印象になる。
06:08
◆比較写真(菜の花)
ハイキー…花に露出を合わせ、さわやかな印象に
ローキー…露出を落とすことで、太陽のきらめきが印象的な1枚に
露出を暗くするときに、暗い雰囲気が出るかというとそういうわけではない。
→露出を落とすことで光が強調され、まぶしさを演出できる。
07:14
◆比較写真
ハイキー…通常の雰囲気
ローキー…逆光で輪郭だけが浮かび上がる
◆ポイント◆
花先端に明るい緑を配置
→一部分にだけ目をむかせる
07:50
◆比較写真
・ハイキー
露出を明るく、ホワイトバランスで色合いも調整。
全体的に明るく、オレンジがかった温かみのある印象に。
オレンジ色を加えるには、ホワイトバランスを「曇天」や「日陰」に設定。
・ローキー
露出はアンダー(暗く)して、シルエットのように見せる。
青みを加えるには、ホワイトバランスを「電球」に設定。
※青くなりすぎる場合は、カスタムでホワイトバランスを変える
◆ポイント◆
露出を調整することで「明るい」「やさしい」雰囲気、
「重々しい」「クール」な雰囲気になる
さらに色も変えることで、よりイメージを膨らませた作品に仕上がる
08:58
まとめ
自分好みの明るさを見つけるには、いろいろ変えることが重要。
決めつけたり1枚で終わらせるのではなく、何枚か撮って比較してみる。
たとえば、±0~-1と補正をかけて、それ以上かけると明るすぎると考える人がいる。
→数字に制限はないので、良いなと思ったらドンドン数字を上げていく。
→数字ではなく、写真を見て明るさを決めていく。