
iPhoneと夕陽でオシャレな映像!実践的な撮影テクを紹介。これであなたもクリエイター!
目次
動画について
iPhone1つと撮影のアイデア次第でよく見かけるオシャレな動画制作ができちゃいます。
撮影もiPhoneの機能を使えばとっても簡単、操作方法も難しくありません。
あとは美しい夕日があればバッチリです!
今回の動画は動画クリエイターさんがシネマティックな撮影をする上での
ヒントをくれます。
手前に障害物を置いたり、スマホを回転させたりするだけの簡単にできる
オシャレな表現が盛りだくさんです。
今この文章を読んでいるスマホですぐに撮影を始めませんか?
Swamper Rate
pro(専門)度 | ★★★★☆ |
動画クオリティ | ★★★★★ |
聞きやすさ | ★★★★★ |
わかりやすさ | ★★★★★ |
作成日:2021.11.08
動画タイムライン
00:00
オープニング
イメージ映像
「iPhone11 Pro Cinematic Video」
♪夕日をバックに逆光やトランジションを利用して撮影編集した映像♪
00:47
今回は海でiPhoneを使っておしゃれな動画を撮影
→iPhoneでも設定をちゃんとすればきれいな映像が撮れる
夕日がきれいな時間に撮影
01:46
【動画撮影に入る前の注意する2つのポイント】
①スマホで撮影する際、横画面のモードで撮りましょう
→Tik TokやInstagramは縦でも良いが、You Tube等
ちゃんとした動画撮影のときには横画面
②グリッドを活用して撮影しましょう
構図の確認や水平の目安としてグリッドを使う
02:43
【スローモーションで撮影しましょう】
スローモーションで撮影する理由
・動画の雰囲気が良くなる、ドラマティックな演出効果
・スローモーションで撮影することで手ブレが目立ちにくくなる
今回の撮影はスローモーション120fpsで撮影
03:52
【スローモーション撮影】
・ビールの寄りのシーン
♪逆光を利用してシルエットが美しい♪
・海を見ながら歩くシーン
♪スローモーションを利用して動くシルエットがエモい雰囲気♪
04:24
【障害物を利用した撮影】
壁やフェンス、植物などの障害物越しに遠くの被写体を収めることで
より印象的なシーンに仕上がる
→ピントが移動する事を防ぐためにピントを固定する
ピントを合わせる対象物を長押しするとピントがロックできる
・フェンス越しに佇む人のシーン
♪人は動かないがカメラが動き、目の前のフェンスに時々遮られるので動きを感じる映像♪
・フェンス越しに歩く人のシーン
♪逆光とスローモーションでエモい雰囲気♪
05:47
【物撮り】
ジンバルを使用しないのであれば脇を締めて体を固定して撮影
スマホを必ず両手で持つ
対象物に寄る時は手を伸ばして寄らず、体ごと寄る
位置シーンの撮影は1回だけでなく何度もテイクを重ねて撮る
テイクを重ねるときには少し構図や撮り方を変えてみる
撮影後はその場で撮った映像を確認する
→うまく撮れていなかったり新たな気づきを得られることもある
07:51
【物撮りシーン】
・ビール瓶に寄りでパーンするシーン
♪逆光を利用して瓶の濡れている感じがよく分かる!♪
・ビール瓶を開栓するシーン
♪瓶が夕日に照らされてとても美しい♪
08:09
【トリッキーな撮影を加える】
撮った画が単調になりすぎないようにアクセントを加える
①スマホを回転させながら撮影
→脇を締めながら半回転させる
回転しながら被写体に寄ったり、引いたりすることで印象的なシーンになる
②スライダー撮影
→被写体に対して平行に移動しながらの撮影
専用の機材が無くてもハンカチやタオルなどで滑らせて代用できる
・ビールを飲む人を回転しながら撮るシーン
・佇む人をスライドしながら撮るシーン
11:08
【まとめ】
今回も面白い画が撮れました